思い立ったが吉日

思い立ったが吉日

思い立ったら書きます。

バイクの住所変更手続きを自分でやってみた

f:id:h-hondo:20181228220333j:plain

今の場所に引っ越してから、既に4年経ったが、バイクの住所変更はせず、そのままにしていた。当然ナンバープレートも昔のまま。ちょうど免許証の更新に行かなければならず、ついでにバイクの住所変更も行うことにした。こういう時でなければ、あえて陸運局に行こうとは思わない。

 

古いナンバープレートのまま放っておくと、いざという時に手続きが面倒になる。「住民票」には直前(一つ前)の住所は載っているものの、それ以前の住所となると「住民票の除票」「戸籍謄本」等が必要になる(登録した住所から現在の住所に遡る証明が必要なため)。以前、車を買い替えた時、2つ前の住所が必要となり、前住所のあった役所に「住民票の除票」を請求したが、なかなか面倒であった。住所変更はできる時にやっておいた方がよい。

 

バイクの住所変更であるが、結論から言うと「簡単」である。もちろん、陸運局に行かなければならない(代理人も可)が、書類自体はさほど難しくない。この程度で、代行サービスを使うのはお金がもったいない。

 

では、さっそく方法を説明する(ちなみに私のバイクは650ccである)。

 

1.持って行くもの

・バイクのナンバープレート(自分で外して持って行く)

・車検証

・住民票

・現金(ナンバープレート発行代 520円等)

(印鑑、自動車税の納税証明書、自賠責も持参したが、不要であった。)

 

2.やり方

上記のものを用意したら陸運局へ行く(予約は不要)。陸運局に着いたら、以下のような案内図がある。これを見れば、どういう順路で手続きを進めるかが、大体わかる。

f:id:h-hondo:20181228201233p:plain

 

バイクの住所変更の場合、最初に行くところは「C棟」(グリーンの標識が目印)である。C棟に入ると、局の方が「ご用件は何ですか」と声をかけてくれる。そこで用件を告げると、必要書類をばさっとくれる。また、古いナンバープレートは回収される。

f:id:h-hondo:20181228203508p:plain

ナンバー回収の際、ナンバーの左上に貼られている「車検ステッカー」を「剥がして使う」か「新しくする」か聞かれる。「新しくする」場合、300円かかり、書類が1枚増える。私は、新しくしたが、剥がして使う方が普通らしい。

書類は、全部で3種類(私の場合「車検ステッカー」の書類があり4種類)。「A棟の2階に記入見本があり、手続きもそこで行う」と局の方が教えてくれる。意外とスムーズ。

 

f:id:h-hondo:20181228204035p:plain

斜めの階段が特徴的なA棟。記入見本もいろいろあって少しわかりにくいが、書くことは基本的に車検証からの転記。心配する必要はない(書類の書き方は、このブログでは省略)。少しくらい分からないところがあっても受付に並ぼう。申告種類等の記号等、一部わかりにくいところもあるが、そういうところは未記入でも、受付で補記してくれる。

 

f:id:h-hondo:20181228204739j:plain

私が行ったのは、ちょうどお昼休み明けで、写真の通り受付は混雑。約30人待ち。しかし、受付はさくさく進み、結局待ち時間は15分ほど。ここで、3枚のうち2枚の書類と古い車検証と住民票を提出。

その後、別のカウンターで、新しい車検証を受け取るが、ここでも待ち時間は20分程度。思ったよりスム―ス。あとは、ナンバープレートを受け取るのみ。再びC棟へ。

 

f:id:h-hondo:20181228211912j:plain

残った最後の1枚の書類(「自動車取得税申告書」)は、新しくもらった車検証の内容を転記する(書き方は局の方が教えてくれる)。この書類を提出し、ナンバー代520円を払うとナンバープレートがもらえる。これで手続きは終了。かかった時間は全部で1時間程度。さほど時間もかからない。

 

新しいナンバーだが、世田谷「あ」というのが何となくうれしい。

東松原・萬来軒 酢豚定食

f:id:h-hondo:20181224155145j:plain

f:id:h-hondo:20181224155231j:plain

京王井の頭線東松原駅。電車の中からも見える、インスタ映えする赤のれん。ずっと気になっていたので、行ってみました。

中はオープンキッチンで、キッチンを囲むようにカウンター席が配置されています。地元の常連さんぽいお客で、結構混んでいます。昼間から、紹興酒で一杯の人も。

私が注文したのは酢豚定食、お値段850円。お肉たっぷりでお得感あり。野菜も大ぶりで食べ応えあります。

夫婦二人で切り盛りされていて、連係プレーもすばらしい。注文が入ってから一つ一つ丁寧に作っていきます。オープンキッチンだから、ごまかしが利かない。期待通りのお店でした。

新宿・夜来香 なすと豚肉の味噌炒め定食

f:id:h-hondo:20181219130747j:plain

f:id:h-hondo:20181219130828j:plain

このビジュアル。茄子のムラサキの色鮮やかなこと・・・。

 

カレーやラーメンばかりだと太る。健康を考えると、せめて、ちゃんとおかずの付いた定食にしたい。定食と言えば中華。ということで夜来香に来た。場所は、甲州街道から一本入った通り、新宿西口のオフィスランチ激戦区。昔からある看板。誰でも見覚えがあるはず。

注文したのは、なすと豚肉の味噌炒め定食、お値段750円。写真には写っていないが、これに卵スープとお通しがつく。この茄子のつやつや感。素揚げして後から他の具材と混ぜ合わせたのだろう。丁寧に作られているから、具材の味がしっかり伝わる。味は上品。普通に一品料理で出てきてもおかしくない一皿。だとすれば、もっと高い。そう考えるとお得感ある。日替わりではなく、定番なので、いつでも食べられる。

あまりお行儀良くないが、ご飯をおかわり(無料)して、汁をかけて食べてしまった。これが、またおいしい。しかし、また太ってしまう。

店内の雰囲気もいい。良心的なお店だと思う。

大久保・ファイブスター Wカレー

f:id:h-hondo:20181218140805j:plain

f:id:h-hondo:20181218140840j:plain

 

JR大久保駅近く、北新宿百人町の交差点を過ぎてすぐ、駅に向かって斜めに伸びる通り、通称カレーストリート(すみません。私が勝手に名付けました)。そこにある2つの有名店のちょうど間ぐらいにある店。雑居ビルの中にあって、看板もないので、注意しないと見過ごしてしまう。この雑居ビル、ちょっとした非日常空間。

 

ランチメニューはカレー中心にご飯もの。カレーはグリーン、ビーフ、チキンから選べる。写真は、グリーンとビーフのWカレー。お値段730円。コスパよすぎ。食後のコーヒー100円。ビーフカレーは、お肉トロトロ。グリーンカレーは、まろやかで具だくさん。サイドのピクルスは自家製。ひとつひとつがとても丁寧。

 

有名店の方も、もちろんいいですが、ここも、なかなかのものと思いました。(私が知らかなっただけで、負けず劣らず有名店かもしれませんが・・・)

東京で見つけた蓬莱の豚まん、でもちょっと違う

f:id:h-hondo:20181218204114j:plain

「えーっ」と思わず目を疑った。「えっ、なんで」。見た目は、「551」そっくり。関西でしか手に入らないはずの「551」が、ついに・・・。

場所は新宿駅構内の成城石井。もちろん即買い。早速、知り合いの関西人全員にメール・・・。よく見ると「551」の文字がない。でも似てる。あれ、パチもん・・・?。

あとで調べると、「蓬莱本館」といって、もともと「551」と同じ会社がのれん分けした会社とのこと。作り方も「551」と同じ部分も多いが、まったく同じではないとのこと。結局、メール送らなかったけど、みんな知ってるのかな。

で、食べてみると、確かに似てるけど、やっぱり「551」とは違う。ということで、新大阪から新幹線に乗るときは、引き続き「551」買います。

西新宿・荒海 つけ麵大盛

f:id:h-hondo:20181218202132j:plain

前の晩のお酒が残り気味で、頭は働かないのに、お腹だけすく日。今日のランチは、気になっていた西新宿の「荒海」へ。いつもは結構な行列(近くの風来坊ほどではないが)だが、今日は並ばずに入れた。つけ麵大盛(360g)、野菜少なめをチョイス。値段780円。この店のつけ麵は、麺は並盛から特盛(450g)まで、野菜は大盛から小盛まで選べ、値段はどれでも780円。スープは魚介、シンプルで飽きのこない味。麺は見ての通り中太、腰が強く食べ応えあり。生タマネギのトッピング入れ放題。好きなタイプの味。多すぎたと思ったものの余裕で完食。でも、そろそろ大盛を頼むのはやめよう。(その前に飲み過ぎをやめよう)